スタッフ紹介

A【看護師】

出身地

福島県

経歴

看護師としては、心臓血管内科、循環器内科(CCU)整形外科、外科(消化器)、作業療法を経験

訪問看護師になったきっかけ

患者さんではなく個人としてかかわりたいと以前から考えていました。それが叶うのが在宅(訪問)かと思ったのがきっかけで訪問看護師になりました。

訪問看護、在宅看護に対する想い

訪問看護、在宅看護に対する想いは、不安なこと、ささいなこと何でも話せる「気軽な人」になりたいです。

仕事のやりがいを感じるとき

やりがいを感じるときは「あー今週も来たね」と笑顔で出迎えてくれた時です。

ご利用者様、地域の方へのメッセージ

今ある辛いこと、病院で聞けなかったこと、生活のことその他少しでもお力になれたらうれしいです。宜しくお願いします。

これから一緒に働く方へのメッセージ

心穏やかに働ける場所を一緒につくりましょう!

T【看護師・心電図検定3級】

A型 おとめ座  二輪中型免許 保有

出身地

東京都

経歴

看護師としては、11年目です。脳外科、神経内科、循環器、呼吸器科の慢性期病棟、ICUでのユニット経験があります。

訪問看護師になったきっかけ

10年間急性期病棟やユニット経験をし、子どもが生まれ」職場に戻ったとき、業務に追われまともに患者さんと向き合えていないのでは?と思った時訪問看護を目指そうと思いました。

訪問看護、在宅看護に対する想い

一人ひとりの方が、その人らしい生活を送れるよう、地元で少しでもお役に立てればと思い、訪問看護師になりました。

仕事のやりがいを感じるとき

Tさんがいたから、リハビリも頑張れて、辛い治療も乗り越えることができたと言われた時などは、看護師をしていて良かったなと思いました。

ご利用者様、地域の方へのメッセージ

ご自宅で少しでもご利用者さんらしい生活が送れるよう、看護の力でお役に立てるよう頑張っていきますのでよろしくお願いします。

これから一緒に働く方へのメッセージ

最近は子育て手全く乗れていませんが、そのうちまたバイクに乗ることが目標です。カラオケ、ショッピングが好きです。

M【看護師】

  A型 おうし座

出身地

埼玉県 富士見市

経歴

総合病院に2010年より勤務。
資格: H27 埼玉県看護協会「看護師のための栄養管理研修」修了
日本救急医学会 ICLS 修了
H29 埼玉県看護協会「看護学生実習指導講習会」修了

訪問看護師になったきっかけ

実家で祖母と暮らしていたが、認知症を患い、その変化を受け入れられず冷たく当たってしまった経験を後悔している。急性期病院での経験を経て、利用者様とそのご家族様の生活を支えていくお手伝いがしたいと思った。

訪問看護、在宅看護に対する想い

利用者様の生活はもちろん、ご家族様の身内だからこその悩みや葛藤に寄り添い、利用者様とご家族様の自分らしい暮らしを守るお手伝いをしていきたい。

仕事のやりがいを感じるとき

自分の関りで、症状が改善したり、笑顔が見られたとき。

ご利用者様、地域の方へのメッセージ

利用者様とご家族様が何かを我慢するのでなく、住み慣れた場所で、安心して自分らしく暮らすためにお手伝いさせてください。

これから一緒に働く方へのメッセージ

訪問看護は初めての経験ですが、皆様のアドバイス等いただきながら、一人ひとりの利用者様の生活を考えた関りを行っていきたいと思っています。
自身も子育て中であり、ご迷惑かけることもあるかと思いますが、これからよろしくお願いいたします。

I【看護師】

パートタイマーの看護師です。

出身地

愛知県豊橋市

経歴

卒業後は病棟勤務で急性期、リハビリ期、療養型を経験し、在宅看護の魅力に心 と体を奪われています

訪問看護師になったきっかけ

訪問看護師になったきっかけは、「家に帰るまでが遠足だぞ~!」とは違い、病気やケガをしたとき時家についてからが生活の本番です! 在宅療養を選択された方やご家族のパワーを支えたいと思ったからです。

訪問看護、在宅看護に対する想い

訪問看護、在宅看護に対する想いは、例えるなら、北風がビュービュー吹く中のコンビニの肉まんのような・・・時には冷凍ミカンのような・・・、実家に帰った時のグツグツのお鍋をみんなでつつくような・・・旅先にあった足浴コーナーのような・・・
友達からもらった使用中のホカロンのような・・・湯舟浸かった時「あ~」と声が出てしまうような・・・そんな想いを持って関わらせてもらっています。

仕事のやりがいを感じるとき

「妹と動物園に行きたい」
「孫の結婚式に出たい」
「100歳まで生きるぞ」
1つ1つの目標の報告が聞けた時にガッツポーズしています。

ご利用者様、地域の方へのメッセージ

この街の看護師として、健康相談、生活相談にご利用ください。

これから一緒に働く方へのメッセージ

時々地元の三河弁が出てしまうかもしれませんが・・・看護師の仕事はどえらいけど在宅はどすごい楽しいじゃんねえか。ほいだでうちらと一緒に看護の楽しさをさばくろまい。きんにょうのやぐい気持ちも「がんばっただら」「やってみんよ」と言い合える仲間になるまい。あんきにしておいでんよ。

H【理学療法士】

出身地

神奈川県

経歴

PTとして病院、クリニックで勤務。入院、外来、訪問リハビリを経験しました。

訪問療法士になったきっかけ

患者様が退院後にどういった生活をしているのか、家に帰って困ることはないのかということが気になったため。

訪問看護、在宅看護に対する想い

利用者様に寄り添って行えるリハビリをしていきたい。

仕事のやりがいを感じるとき

利用者様ができなかったことなどができるようになり、みんなが笑顔になったとき。

ご利用者様、地域の方へのメッセージ

笑顔になれるリハビリをしていきましょう!

これから一緒に働く方へのメッセージ

切磋琢磨してガンバっていきましょう!

Y【理学療法士】

B型 しし座

出身地

埼玉県

経歴

総合病院で5年、老人介護保健施設で1年半勤務

訪問療法士になったきっかけ

前職で経験があり、より自宅でのリハビリを提供できればと思い、訪問リハビリステーションに入職しました。

訪問看護、在宅看護に対する想い

自宅での生活が難しくなっている方が多く、少しでも生活が楽になれればと思いリハビリを介入しています。

仕事のやりがいを感じるとき

ご利用者やお家族から「ありがとうございます。楽になりました。」など感謝を受けた時にやりがいを感じます。

ご利用者様、地域の方へのメッセージ

今後ともよろしくお願いいたします

小林【マネージャー】

出身地

生まれは神奈川 育ちは埼玉です

仕事のやりがいを感じるとき

スタッフが楽しそうにご利用者様の事を話していたり、一生懸命に考えていたりする姿を見た時に、やりがいを感じています。それは、スタッフが楽しそうだったり、一生懸命働けているならば、ご利用者もきっと「嬉しい」と感じて頂けていると思うからです。

ご利用者様、地域の方へのメッセージ

私がmoanaで1番大切にしているのは、「人柄」です。(もちろんスキルや経験値も大切です!)なぜなら、その方の「ご自宅に伺う」という、病院とはまた違った在宅での看護、訪問リハビリという仕事だからこそ、moanaで働くスタッフの心がやっぱり大事だなと思うからです。又、女性スタッフは、育児、家事の両立の課題を抱えていますよね。(私もです)それは本当に大変な事です。シングルマザー時代に経験してよく分かりました。大変さが分かるから、子供がいても安心して働くことが出来る環境を会社として出来る限りサポートしていくのが、私の役割だとも思っています。
エネルギッシュに安心してお仕事をしていきたいと思っている方と一緒に働いていきたいと思っています。

ジョンストン 円

初めまして。埼玉県富士見市にあるMoana訪問看護リハビリステーションの代表を務めるジョンストン 円(まどか)です。

父が理学療法士 母が看護師という環境で育ってきたこともあり、最終的には医療に関わる仕事がしたいという想いがずっとありました。

これまでは、美容の仕事に携わってきましたが、弟の死に直面し改めて医療に対する思いが強くなりました。

そして訪問看護の魅力に惹き付けられ 令和元年11月1日にステーションをオープンする運びとなりました。

今後少子高齢化はさらに加速し、また今回の新型コロナウィルスのように誰もが予想もしなかったような状況に直面する時代がやってくると思います。

そんな中、少しでも皆様に安心して過ごしていただけるよう 地域医療に貢献し皆様に笑顔と元気をお届けできたら幸いです。

小さなステーションですが皆で力を合わせチーム一丸となって頑張ってまいりますのでどうぞよろしくお願い致します。